白猫テニス(白テニ)の攻略コーナー。
今回は高速10連リセマラ方法について解説。
3人揃えないといけないので、10連までいくのもアリ。
高速10連リセマラって?
効率よく10連ガチャを回すまでリセマラをする方法。
白猫テニスでは10連を引くと+1回引けるのでお得です。
3人チーム制なので通常のリセマラで1人当たりキャラがきても、後のガチャで爆死するとやり直しづらいというのがあります。
そこで、最初から10連までをリセマラルートに設定して、なるべく後に課金せずにしないようにするためのもの。
デメリットとしては時間がかかるのと、10連ガチャで爆死すると再度リセマラするのが面倒くさいということ。
無課金でやっていきたい人や家にwifiがなくて限られた時間しかリセマラできない人にオススメ。
高速リセマラ方法のやり方
1、アプリをインストール
通常のリセマラと同じ。
2、チュートリアルをクリア。あれば、プレゼントツアーも消化。
まずはチュートリアルでガチャを引きます。
ここで、星4キャラが出たらリセマラ終了する人が多いですが、中には弱いキャラもいます。
こういう時に10連まで様子見すると後でリセマラするかどうかの判断がしやすくなります。
DL突破記念などのプレゼントツアーや新規でもクリアできそうなイベントがあればクリアしておきます。
ここでもガチャポイントがもらえます。
3、まずはタワーを登っていく(10階くらい)
チュートリアルで獲得したキャラとギアでタワーを登っていきましょう。
ルーンを貯めつつキャラを強化して登っていきます。
サーブタイプのキャラがいれば、フラットサーブを覚えさせると序盤は有利に進めることができます。
抵抗がなければ、倍書(テニス入門書、30分間報酬倍)を使っていきます。
これは、効率的にかつ速くタワーを上がっていくためです。
10連するには20階くらいまでは到達しないといけないので、なるべく早くキャラ強化したいです。
もちろん、今後にとっておくのもあり。
4、ツアーをクリアする
タワーを登るのがキツくなってきたらツアーをクリアしていきます。
目標はスタンダードボレー砂漠をクリアするくらいまでです。
サブミッションが用意されており、それを全部達成すると1つのステージにつき15ポイントもらえます。
達成できるように試合前にチェックしておいてください。
ツアーモードでもサーブタイプがいれば楽です。
サーブ→浮いた球で返ってくる→前に走ってスマッシュ。
これで速く終わります。
また、ツアーモードはジャストショットを打つと高確率で相手はミスするので、タイミングに注意しましょう。
キャラ強化しつつゴールドが貯まればギア強化もしておきましょう。
できれば、進化するとスキルがつく星3ギア以上を強化しておきたいです。
持っていない場合は、星2でもかまいません。
もったいないかと思われがちですが、ルーンもゴールドも後で貯まります。
気にせず強化しましょう。
5、タワー20階越えを目指す
ツアースタンダードクリアしつつ、タワーも20階以上を目指します。
節目の階に到達するとガチャポイントが100ポイントももらえます。
また、ランクアップのポイントもあるので倍書を使っていけば20階越えたあたりで10連ガチャができるくらい貯まっています(プレゼントツアー込)
足りない場合は、30階を目指してください。
ここまで数時間あればたどり着けます。
試合操作のプレイスキルにも左右されます。
ここらへんまでならガチャ引かなくてもクリアできるので、10連まではチュートリアル以外ガチャなしでいいでしょう。
6、10連ガチャをひく
もちろん引くのはキャラ֛ガチャ。
最低でも星4が1体、2体なら合格、3体なら満足。といったところでしょうか。
ただ、キャラによって評価も違うので注意。
10連するところまでいくなら強キャラは絶対欲しいところ。
キャラ評価はコチラ
まとめ
時間がかかるのがデメリットですが、リセマラしようか迷うくらいのキャラが出た時にこの10連リセマラに切り替えると効率的です。
プレイスキルある人だと、結構はやく終わるので10連まで粘ってみてもいいかも。
倍書はタワー上がるごとにもらえるので、効率化のためにガンガン使っていました。
ルーンやゴールドを貯めてもガチャの引き悪ければリセットするのでガンガン使ってました。
どれだけ試合をはやく勝つかが高速で終わらせるポイントですね。
無課金の人は強キャラが出るまでリセマラするのをオススメします!では!
【白猫テニス】キャラガチャもまとめて引いた方が虹星でるくね?
【白猫テニス】アイラ、ミレイユ、シャナオウはグラスの最強PTだと思う